物はまだ届いていないのですが、今回初めてBanggood(バングッド)で購入をしたのでその経緯の報告もかねて何回かに分けてご紹介して行こうと思います!
現在使っている自分のスマホなんですが、某事情により富士通のF-03Hを使っているのですが…そろそろ新しい機種にしようと思い、前々から気になっていたXiaomiのMi8 Liteにしようと目をつけていたのですが、購入先を探していた所Banggood(バングッド)と言う中国を拠点とする通販サイトにたどり着きました(笑)
しかし、海外通販サイトでの購入なんて初心者の私「海外サイトで買って大丈夫か…ましてや中国…ゴクリ…」
心配になりネットで調べてみるとそれほど怪しい通販サイトではないようなので購入を決意!
サイト自体は支払いもPaypalが使えて日本語対応もしていたので比較的わかりやすく登録を進める事ができました。
Banggoodで購入の流れ
私みたいな初心者の人でも参考になるように購入までのざっとした流れをまとめてみました。
・まずはBanggoodで会員登録をしましょう!
手順はすごく簡単でした。
- Banggoodサイト上にある「新規登録」をクリック
- 次にニックネーム・メールアドレス・パスワード・コードを入力・チェック項目にチェックを入れてアカウントを作成すればこれだけで仮登録が完了です
- 仮登録終了後に先ほど登録したメールアドレスにBanggoodからメールが届くので記載されているURLをクリック
全然迷わずに登録できたぞ…(・ω・`)
では次は実際にカートに入れて購入まで一気に進みましょう!
・商品を選択してカートに入れる

・支払方法の選択


・購入完了の確認や出荷をお知らせするメールの確認など


これだけでした…意外と簡単(・ω・`)?
唯一面倒だったのが本来であればPaypalで登録した住所などの情報がそのままBanggood(バングッド)上でも反映されるはずなのですが、海外特有の住所表記になってしまうらしく自分で少し手直しが必要なった事ぐらいですね。
Paypalの登録も今回初めてだったので登録の際に何かいい方法があるのかもしれません…Paypalの登録も後日記事にしていこうと思いますので興味があったら是非覗いてみてくださいね!
https://ga-dget-hack.com/2019/01/07/paypal-buy/
Banggoodで購入してみてのまとめ
今回初めての海外販売サイトで購入をしたのですが、日本語表記や支払い方法がしっかりしているのであれば比較的安心して購入までは意外とスムーズに進むと思ったのが私の感想でした、今まで海外販売サイトなんかあちこちリンクで飛ばされて最後はお金だまし取られるんじゃないか…大雑把にそんな感じに思ってましたからね(笑)
しかし、、安心したのも束の間でした
「初心者の私でも購入余裕ですねフフフ」なんて思っていたんですが大きな落とし穴があったんです…
一番最初に書いたのですが…そう…まだ物が届いてなかったのです…(´;ω;`)
次回は何故物が届いていなかったのかについて書いて行こうと思います。

