au、2019年の学割はdocomoと同日12/1から開始され例年より早く始まりました。
(毎年早くなってきてる印象です…)
受付期間は2018/12/1(土)~2019/5/31(金)までとなっております。
今年の学割は【au ゼロ学割 auフラット学割5 auフラット学割20:30NETFLIXプラン学割】のサービスとなっておりau ゼロ学割が目玉なのかなといった印象です。
聞いただけではどの学割がいくら値引きされてどのような条件で適応されるのか非常にわかりにくいので分かりやすく解説していこうと思います。
Contents
基本情報

学割といっても【au ゼロ学割 auフラット学割5 auフラット学割20:30 NETFLIXプラン学割】といっても冒頭で書いたとおりどれだけお得になるのかどうすれば適応になるのかわかりません。
下記に表にまとめたので御覧ください。
また、学割はプランを選択肢条件を満たせば自動で適応となるので特別なお申込みは必要ありません。
対象者U25 | 対象者U25のご家族 | |
対象手続き | 新規/MNP/機種変更 | 新規/MNP/機種変更 |
割引額 | 約2,000円/月×3 | 約2,000円/月×3 |
対象プラン | 【au ゼロ学割 auフラット学割5 auフラット学割20:30 NETFLIXプラン学割】 |
【au ゼロ学割 auフラット学割20:30 NETFLIXプラン学割】 |
割引の適応日 | 翌月ご利用分から | 2019年6月ご利用分から |
au ゼロ学割とは?

au ゼロ学割は一定の条件を満たすと名前の通り3ヶ月『0円』で利用できる用になります。
しかし『0円』を満たすには以下の条件を満たす必要があります。
・auピタットプラン
(スーパーカケホorカケホ)
(1GB未満にデータ通信量を抑える)
・auスマートバリュー
・2年契約
・スマホ応援割
・au ゼロ学割
・新規/MNP/機種変更
・U25
・U25の方と家族割を組んだ方は新規/MNP/機種変更
上記の条件をクリアすることでゼロ学割となり3ヶ月間『0円』で利用可能となります。
特に『auスマートバリュー』と『1GB未満に抑える』ことでしょう。
既にauスマートバリューに関しては既に適応している方は問題ないでしょうがそうでない方はauひかりに加入する必要があります。
また、『1GB未満に抑える』に関しては通常利用ではかなり難しく殆どの場面でWi-Fiで運用するか、そもそもスマートフォンをほとんど利用しないという選択肢を取らないと『0円』で利用することは難しいので『au ゼロ学割』を利用する方は『0円』で使えるというより3ヶ月間約2,000円割り引かれるぐらいの認識でいましょう。
そしてシンプルプランは選択できない点も注意化が必要です。
au学割のU25専用プラン『auフラット学割5』とは?

実はU25以下の方の専用プランというのが存在いします。
それが『auフラット学割5』という学生専用の割引きプランです。
こちらは通常選択できるピタットプランやフラットプラン20:30などと違い簡単にいうとフラットプランの5GB版です。
5GBの容量を考えると動画を少しみるくらいであればギリギリ足りるぐらいの容量でもありそれをピタットプランより安く(約5,000円/月)と学割を含めた割引を利用することで約980円/月で3ヶ月間利用可能となっております。
注意点としてはシンプルプランのみなのでスーパーカケホやカケホで通話をしたいという方には適さないプランになります。
また、『auフラット学割5』は学割適用期間の3ヶ月が経過したあとも継続して利用できるため通話はあまりしない、データ通信は毎月4~5GB未満の方にはおすすめのプランとなります。
au学割の対象者は?
今回の学割の対象者となるのは先の表の通りU25の方とU25で学割を適応されたご家族方が対象(家族割を組む必要あり)となります。
U25ではなくても条件はありますが適応されるのはご家族の方にとってもプラスなので条件があれば利用しましょう。
au学割の対象手続きは?
対象手続きはU25の方は新規/MNPと機種変更(3Gケータイご利用の方は持ち込み機種変更でも可能)とU25で学割を適応されたご家族方が新規/MNP(持ち込みでも可能)にて新たにご契約をされた場合が学割の対象となります。
au学割の割引額は?
2019年の割引額に関しては以下になります。
【au ゼロ学割】が-1,980円/月×3
【auフラット学割5】-2,020円/月×3
【auフラット学割20:30】-2,020円/月×3
【NETFLIXプラン学割】-2,020円/月×3
総額で約6,000円の割引になります。
また、【au ゼロ学割】はシンプルプランが選択できず【auフラット学割5】がスーパーカケホとカケホが選択できない点に注意が必要です。
この辺りの縛りがキャリアらしく改善してほしい部分ではありますね。
au学割の割引はいつから?
U25の方は機種変更・新規契約をするとの翌月ご利用分から割引すスタートです。
また、U25のご家族の方は2019年6月ご利用分から割引がスタートされます。
双方とも割引期間は割引期間は3ヶ月間です。
au学割のまとめ
今回の学割は機種変更やU25のご家族の方も対象とわりと広い範囲の方が適応可能なのですが、総額で6,000円の割引とちょっとしょぼいので残念ですし料金プランも含めて相変わらず分かりにくいです。
また、【au ゼロ学割】はシンプルプランが選択できず【auフラット学割5】がスーパーカケホとカケホが選択できないなど縛りもある点が非常に残念です。
とはいえ割引されるので対象の方で期間内に機種変更をご利用の方は利用しましょう。